
アリオ橋本
グランドガーデンステージ2023年6月25日(日)

1分間で世界を掴め!
ムーンウォーク世界No,1を決める大会です。
日本の宇宙開発を代表する施設 〝JAXA 宇宙科学研究所 相模原キャンパス”の所在都市“相模原”で、 “銀河” ・ “宇宙” をキーワードに、月を歩く時代の到来を見据えて、2013年に誕生しました。
老若男女、国籍、人種、種族、キャラクター、バーチャル、問わず、ムーンウォークが好き、ムーンウォークにチャレンジしてみたいと思う方,誰もが参加できます。
過去大会では、お笑い芸人の ”コウメ太夫” さんや前々回優勝者 ”ひとりでできるもん” さんなど、著名人も参加している世界大会です。
※第8回ムーンウォーク世界大会は第7回と同様、新型コロナウィルス感染症対策の為、規模を大幅に縮小して開催をさせていただきます。
コンテスト募集要項
個性あふれるムーンウォーカー大募集!!
第9回大会は、”リアルステージ部門”と、”動画部門”の2つの部門で開催します。
リアルステージ部門
開催日時 | 2023年6月25日(日) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開催場所 | アリオ橋本 グランドステージ (https://hashimoto.ario.jp/) | ||||||
開催時間 | 15時30分~18時00分(予定) | ||||||
参加条件 | ・なし ・人数(匹数、個数、体数)制限なし ※ 老若男女、国籍、人種、種族、キャラクター問いません。 ゆるキャラ、戦隊ヒーロー等 何でもOK! 1人でも1組(複数人)でもOK! |
||||||
ルール | ① 事務局が用意した曲でパフォーマンスしてください。 ★事務局指定曲
② 制限時間は60秒です。(60秒以内であれば何秒でもOK!) ③ 月を歩いている様に見える動作(ムーンウォーク)をパフォーマンスの中に必ず1回は取り入れてください。 ※終始ムーンウォークだけをしている必要はありません。※小道具の使用も可 ④ 4~6名の審査員による採点審査となります。 ※審査項目:スター性・ビジュアル・表現力・テクニック・スペシャリティの5つの項目毎に得点が付けられます。 |
||||||
エントリー | 2023年6月19日(月)までに、下記エントリーページよりお申し込みください。 ※応募人数が多かった場合、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。 |
動画部門
内容 | ムーンウォーク動画を投稿してください。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エントリー期間 | 2023年6月15日(水)※当日有効 まで | ||||||||
参加条件 | ・なし ・人数(匹数、個数、体数)制限なし ※ 老若男女、国籍、人種、種族、キャラクター問いません。 V-Tuber、ゆるキャラ、戦隊ヒーロー、ペット、プラモデル、ぬいぐるみ、何でもOK! 1人でも1組(複数人)でもOK! |
||||||||
ルール | ① 60秒以内で動画を製作してください。(60秒以内であれば何秒でもOK!) ② 月を歩いている様に見える動作(ムーンウォーク)を動画の中に必ず1回は取り入れてください。 ※終始ムーンウォークだけをしている必要はありません。 ③ 当実行委員会にて厳選な審査を行い、V’Moon Walkerを決定します。 ※受賞者には、事前にご連絡をさせていただきます。 ④ 6月25日(日)のリアルステージにて、V’Moon Walkerの表彰を行います。 ※当日来場が難しい方は、ビデオメッセージでの出演をお願いします。 ⑤ 応募作品の中でユニークで面白く、コミカルな作品は、Funny Moon Walkerの選考へ進みます。 ※6月25日(日)会場のステージモニターにて動画を流し、審査員による審査を行います。 ※6月19日をめどに審査を致します。 ※上位に選ばれなかった方への連絡はございません。予めご了承ください。 |
||||||||
エントリー方法 | 下記3つのいずれかにてエントリーしてください。
|
||||||||
備考 | ※動画を公開する際はアプリのルールに沿って公開してください。(音源使用について、アプリサイトのルールに従ってください。) ※YouTube/TikTok及び関連するアプリケーションの動作環境により生じるいかなる損害についても、当実行委員会は、 一切責任を負いませんので予めご了承下さい。 ※YouTube/TikTokで動画を投稿する際、限定公開・非公開で投稿の際は、必ず当実行員会にメールにて、投稿ページをお知らせください。(当実行員会が視聴できるように権限の付与を忘れないようにお願いします。) ※ファイル転送サービスの代表的なものを参考までにご参照ください。
|
表彰
![]() ※ 旧ガチ部門 |
マスタームーンウォーカーの称号 |
---|---|
リアルステージ部門で最も優秀なムーンウォーカーに贈られる称号 | |
![]() |
V’ムーンウォーカーの称号 |
動画部門の最も優秀なムーンウォーカー作品に贈られる称号 | |
![]() ※ 旧おもしろ部門 |
ファニームーンウォーカーの称号 |
2つの部門を通して、最もユニークで面白く、コミカルなムーンウォーカー(作品)に贈られる称号 | |
相模原市 市長賞 | もっとも芸術性の高いムーンウォーカー(作品)に贈られる賞 |
審査員特別賞 | もっとも個性が爆発したオリジナリティの高いムーンウォーカー(作品)に贈られる賞 |
アリオ橋本賞 | もっとも会場を沸かせたエンターテイメント性の高いムーンウォーカー(作品)に贈られる賞 |
目指せ!W受賞!!トリプル受賞!!!
※表彰名などは、一部変更なる場合がございます。